ラベル Windows Storage Server の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windows Storage Server の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/04/09

マイクロソフトのWindows Storage Serverの位置づけ。エディション・機能の違い

今回、「Windows Storage Server 2008 R2 Standard」について調べましたが

これは、マイクロソフトのStorage Server に全体について言えることだと思います

 

Windows storage serverは、通常のWindowsエディションとは異なる扱いになっています

以下のページを見ても

Windows Server 2008 R2 エディションの違い | マイクロソフト サーバー & クラウド プラットフォーム

サーバーの役割ごとのエディション比較: Windows Server 2008 R2 | マイクロソフト サーバー & クラウド プラットフォーム

windows-server-2008-r2-edision

このマイクロソフトのページ、Windows Server のエディションの違いにも”Storage Server”エディションのくくりは存在していません

 

Windows Storage ServerはOEM メーカーから提供されるアプライアンス製品

また、マイクロソフトでは以下のように記述されています

2013/04/02

サーバーマネージャをログオン時に起動させたくない。Dell PowerVault NX3200 Storage Server

Dellのストレージサーバーを購入したら不思議な現象が起きた

それは、

Windowsのサーバーマネージャーに「ログオン時にこのコンソールを表示しない」にチェックを入れているにもかかわらず、ログオン時にサーバーマネージャーが起動してくるのだ

 

環境

OS: Windows Storage Server 2008 R2 SP1 Standard Ed.

Server: Power Vault NX3200

servermanager-01

 

これの現象は、あまり使用しない

Windows Storage Server 2008 R2 だから起きるのだろうか?とも悩んだ

さらに不思議なことに、ドメインに参加すると、ドメイングループポリシーで定義もしていないのに

「ログオン時にこのコンソールを表示しない」チェックがグレーアウトされ、この設定はグループポリシーにより盛業されている

などと書かれているのだ

servermanager-02

驚いた、全くころあたりが無い

そもそも、

「ログオン時にこのコンソールを表示しない」のチェックがオンになっているにも関わらず、表示されるのだから・・・

おかしい。

レジストリとかもいじってみたのですが、やはり直りませんでした。

なので、DELLに問い合わせてみました

 

OS 起動時にサーバーマネージャが表示されないようする方法