ラベル vStorage API (VADP) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル vStorage API (VADP) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/12/27

Backup Exec 2010で仮想マシンをリストアしたら"BeVssProvider"サービスが増えていた

BackupExecで仮想マシンをバックアップし、仮想マシンそのものをイメージリストアした場合
リストア仮想マシンに"BeVssProvider"サービスというサービスが、元の仮想マシンより増えていた。

"BeVssProvider"サービスとはいったい何?何故増えたのでしょうか?

Backup Execのシマンテックに問い合わせしました。

Backup Exec Agent for Windows Systems をインストールした場合、以下のサービスが追加されますが、
  • "Backup Exec VSS Provider"
  • "BeVssProvider"
"BeVssProvider"については、バックアップジョブの実行時にのみ追加されるサービスですので、通常インストール後は(表示)登録されていませんので、バックアップ元の仮想マシンで"BeVssProvider"が表示されていない状況は正常です。

VMare Agent を使用してバックアップした場合、"BeVssProvider"サービスは、
pre-freeze-script.bat実行でサービス追加され、実行され
VMwareのスナップショットを取得し、
post-thaw-script.bat実行でサービスから消えます


バックアップを取得するためのスナップショットは"BeVssProvider"の登録解除が実施ていない時点のバックアップですので
そのバックアップからリストアした仮想マシンにはBeVssProviderサービスが残ってしまっています
An application error of vssvc.exe is reported after restore of a VMware virtual machine

"BeVssProvider"サービスを登録解除する回避策

2012/11/10

vForum2012へ参加した感想。良かった、来年も参加したい

2012/11/16(火)~11/17(水)に東京でvForum2012が開催されました

VMware社が毎年開催しているイベントで、もちろん無料だ

会場は、ザ・プリンスパークタワー東京だった

最近、こういった最新技術を知るイベント(セミナー)に参加していなかったので、大変勉強になり

しかも東京出張も久しぶりで楽しかった!

 

IMG_7382

vForum 2012 ビジネスの革新を体感する2日間

 

まだ未来の話ですけど、Horizeonとか、コンセプト的によく考えているんだなーと思いました

iPhone5が出てから、ライセンスのからみでGoogle mapが使えなくなり、GoogleはGoogleの囲い込み、AppleはAppleの囲い込みを始めています

デバイスを含めて、囲い込みをし、各社同じようなことを競い合って協力せずに開発していきます

もしも、協力して開発できたら、使用するエンドユーザーのみんなはきっと幸せになれるのに、会社は囲い込みをし競い合います

そんなデバイスから囲い込みをしている各社に対し、VMwareのコンセプトはどのデバイスでも同じように使用できるようになるミドルアプリを開発しているわけです

各社競い合って開発しているスマートフォンからタブレット等、競う合うことなく横断してしまうコンセプトなわけです

言われれば当然ですが、そのコンセプトを貫きとおして開発しているのが良いですよね

まあ、成功するかどうかは別ですが、コンセプトは良いです

VMwareのコンセプトもそんなイメージです

EvernoteやDropbox的な発想ですよね

2011/09/15

Backup Exec 2010でvCenterを使用して仮想マシンをリストアするとパフォーマンスが悪い

Backup Exec 2010を使用してVMwareの仮想マシンをvCenter経由でイメージリストアするとパフォーマンス劣化があるようだ。

実際試したことはなく、ワークアラウンド(回避策)の”ESX経由”でのリストアしか行ってはいないが、vCenterを余計に経由するだけ注意が必要ということだろうか

Enterprise Support - Symantec Corp. - When performing a Virtual Machine(VM) restore, "Clear lazy zero" is repeated in VMware vCenter task and the performance of the restore drops

”仮想マシンのリストアを行う時、VMware vCenterタスクに”clear lazy zero”が繰り返されリストアパフォーマンスが低下する”

 

上記シマンテックKBでは

・VMware vSphere 4.0 update1

・Backup Exec 2010

環境で発生していることが記述されている

 

回避策としては、Backup Exec 2010でvCenterを経由させずに直接ESXでリストアする方法が提示されている