ラベル IO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル IO の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/05/29

SSDの威力!ディスクパフォーマンス測定。シーケンシャル系は弱い?

DellのウルトラブックXPS13を購入し、初めてSSDを手にしたので、そのディスクパフォーマンスを測定してみた

SSDのディスクパフォーマンスを測定したツールはCrystalDiskMarkというツールだ

 

SSDのディスクパフォーマンス測定結果

ssd-perf-01

2011/02/14

VMware vSphere 4.1 ディスクI/Oパフォーマンス。ディスク待ち調査

VMware vSphere 4.1はVI3(vmware infrastructure 3)の時に比べて、ずいぶんディスクIOを調査し易くなった。

ディスクがボトルネックになっていかどうかを調べるためのパフォーマンス調査するための材料が強化された。

ディスクパフォーマンスカウンタが増えているのだ。

リアルタイムにしか確認できないデータカウンターではあるが・・・。

 

一番、良いのはディスク待ち時間がわかることだ。

Linuxで言うところのwio(io wait)だ

またディスクのキューの深さなんかもわかる・・・すばらしい。

 

見方は、今までのように「ホストおよびクラスタ」でのホスト・仮想マシンに対しての「パフォーマンス」タブのみではなく

「データストア」なんかでもまた異なる角度からパフォーマンスを見れ、別のカウンターが存在するので確認してみてください。

2010/02/26

Windows Server 2008 File I/O block size

 

Windows Server 2008のファイルIOブロックサイズについて。

 

Windows Server 2008 File I/O block size