2011/04/10

ハードディスクのUSB変換。USBディスクのパフォーマンス性能・転送速度

USB2.0の最大転送速度は仕様レベルで480Mbps (60MB/s)。

60MB/s もハードディスクドライブでパフォーマンスが出れば十分と考えたため、SATAハードディスクをUSB2.0へ変換して接続することにした。

そのSATAハードディスクドライブをUSB2.0へ変換したときのUSBディスクパフォーマンス性能・転送速度を検証してみた。

 

ハードディスクドライブのパフォーマンス性能を測るツールとして「CrystalDiskMark」を利用した。

「CrystalDiskMark」はインストール不要のポータブル版提供もあるので、うれしい。

CrystalDiskMark - ソフトウェア - Crystal Dew World

 

SATAハードディスクのパフォーマンス性能

環境

Windows XP

SATA 300GB 7200rpm Hitachi HDT725032VLA360 (SATA接続)

 

SATA_300GB_7200rpm-SATA

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    72.098 MB/s
          Sequential Write :    70.022 MB/s
         Random Read 512KB :    22.715 MB/s
        Random Write 512KB :    25.142 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.369 MB/s [    90.0 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.719 MB/s [   175.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     0.775 MB/s [   189.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.763 MB/s [   186.3 IOPS]

  Test : 4000 MB [F: 19.2% (19.2/100.0 GB)] (x5)
  Date : 2011/04/09 8:18:20
    OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

7200rpm のハードディスクドライブ一本のパフォーマンス性能としてパフォーマンス性能の基準となる数値とする。

転送速度に注目しているので、「Seq」(シーケンシャルアクセスのRead Write)数値に注目する。

仮に、7200rpm のSATAハードディスクをボトルネックなしにUSB2.0 へ変換した場合、60MB/s 程度で頭打ちとなるはずだ。

 

USBハードディスクのパフォーマンス性能 (SATAディスクをUSB2.0へ変換)

環境

Windows XP

SATA 2TB 7200rpm Hitachi HDS722020ALA330 (SATAディスクをUSB2.0変換して接続)

 

SATA_2TB_7200rpm-USB2

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    34.557 MB/s
          Sequential Write :    27.445 MB/s
         Random Read 512KB :    23.100 MB/s
        Random Write 512KB :    27.262 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     0.506 MB/s [   123.5 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     1.181 MB/s [   288.2 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     0.640 MB/s [   156.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     1.218 MB/s [   297.4 IOPS]

  Test : 4000 MB [R: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5)
  Date : 2011/04/07 16:13:21
    OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

ハードディスクドライブ単体の性能としては、主に回転数のみがパフォーマンス性能に影響を与える。

つまり、USB変換したボトルネックがなければ「SATAハードディスクのパフォーマンス性能」と同程度のパフォーマンス性能・転送速度が得られる。

USB変換したSATAディスクのパフォーマンス性能結果を見ると、「Seq」(シーケンシャルアクセスのRead Write)数値が大きく変化している。

SATA接続のSATAディスクと比べ、大きく転送速度に頭打ちがある。

この頭打ちの数値が、USB2.0の最大転送速度60MB/s程度ならば問題なかったのだが・・・残念ながら35MB/s程度で頭打ち感がある。

 

 

SATA-USB変換したSATAハードディスクのパフォーマンス性能評価

今回のパフォーマンス結果から、SATAの接続をUSB接続へ変換している部分に転送速度のボトルネックがあると言うことがわかる。

仮にUSB3.0を導入したとしても、

SATA-USB変換処理部分のパフォーマンス改善されなければ、USB接続ではSATAハードディスクの性能を生かし切れないということがわかる。

ちなみに、シーケンシャルアクセス(大きいファイルのコピーや読み込み、またバックアップなど)以外の性能はSATA-USB変換してもSATA接続と同じだけのパフォーマンス性能が出るといえる。

0 件のコメント:

コメントを投稿